事業内容

高度な輸送品質を持ち、幅広いニーズに確実に応える運送会社をお求めの方は、ぜひともご連絡ください!
トラック輸送
■スポット便対応
一回のみや、数回のみの輸送を請け負います。
緊急時の対応や、頻度の少ない輸送をご依頼されたい場合にご利用ください。
■定期便対応
一定の荷量がある場合にご活用ください。
例…週に二~三回 月に一回 毎日 etc…
お客様の必要に応じて、様々なケースにご対応致します。
輸送頻度の高い案件ほど、よりコストメリットのあるご提案ができます。
■引取または荷卸日時の指定
「時間を細かく指定して貨物の引取や荷卸を行いたい」といった場合にも、正確に・確実に対応致します。
■GPS運行管理システムでのリアルタイム管理

これにより、「今どこに荷物があるのか」「あとどれくらいで着けるのか」を即時お客様にお伝えする事が出来ます。
■荷役作業の一元化
積卸荷役作業(リフト・手作業等)を弊社ドライバーが一括で行います。
これにより、お客様自身が行っている倉庫内での荷役作業分のコスト・時間の削減につながります。
■荷物のお預かり
短期間であれば、荷物の一時お預かりも可能です。詳しくはお問い合わせください。
輸送品質への取り組み
■荷役作業の品質(社員教育)
全ての社員がフォークリフト運転技能講習を修了しております(一部、特殊フォークリフトでも荷扱い可能です)。
フォークリフト運転技術を高めるために、定期的に全体社内講習を行っております。
また、安全会議にて危険予知トレーニングや実際の事例(ドライブレコーダーの映像など)を基にしたケーススタディを行うといった荷物事故の削減への活動を続けております。
■安全輸送の品質
(GPS運行管理システム)
全車、リアルタイムでの動態管理システムを導入しております。
現在の位置速度急ハンドル・急加減速稼働時間といった情報を即座に知ることができます。
(ドライブレコーダー)
全車への装備はもちろんのこと、実際にあったヒヤリ・ハット体験時のドライブレコーダーの映像を利用して安全会議にて取り上げ、社内での情報共有のツールとして活用しています。
■コンプライアンスの徹底(労働環境)
過労運転や長時間労働にならないように配慮した運行スケジュールで、社員の労働環境を整えております。
労働法(自動車運転者における改善基準告示等)を把握し遵守することで、社員の過労や健康に関する悪影響を防ぎ、事故を防止する事に繋げます。